新宿区というと、ビジネス街や商業エリアをイメージされる方も多いでしょう。
一方で、新宿中央公園や新宿御苑をはじめとする緑豊かな公園も多く、落ち着いた閑静な住宅街もあって、新宿区は子育てにも適した一面を持っています。
今回は、「新宿区の子育て」をテーマに、区民が受けられる多彩な支援策を紹介します。
新宿区の子育て支援制度「子ども医療費助成」と「児童手当」をご紹介!
子育て家族を経済面からも応援する「新宿区」の支援制度をご紹介します。
まず、新宿区で暮らす子どもを対象にした「子ども医療費助成」です。
具体的には日本の健康保険制度に加入している、0歳から15歳(誕生日から最初の3月31日を迎えるまで)の子どもたちが対象です。
支援の内容は、都内の医療機関で、子どもが健康保険証を使って診療を受けた場合、医療費の自己負担分と、入院費の食事療養費を区が助成するというもの。
子どもは体調を崩したり、ケガをしたりしがちですが、中学校修了まで、長期にわたり支援してくれるのはうれしいですね。
新宿区に転入、もしくは区内で出産したら3カ月以内に区役所で申請しましょう。
また、新宿区は「児童手当」も支給しています。
受給資格は、住民登録をしており、0歳から15歳(誕生日から最初の3月31日を迎えるまで)の子どもたちを養育している人です。
支払月は決められていますが、月額あたりの手当額は3歳までは15,000円、3歳以上から小学生までの第1子、第2子は10,000円、第3子以降は15,000円。
中学生は10,000円です。
請求者の所得制限もありますが、制限を超えた所得でも、月額で5,000円が支給されますよ。
請求は、区役所などで可能です。
「誕生祝い品」もうれしい!幅広くママを応援する新宿区の子育て支援事業
新宿区の多彩な子育て支援事業のひとつが、産前産後のママをサポートする「育児支援家庭訪問事業」です。
買い物や掃除などの家事、寝かしつけや沐浴などの育児など多岐にわたるサポートで、産前産後のママたちの暮らしを支えています。
また、妊娠期から、未就学の子どもがいるママたちに好評なのが「しんじゅく子育て応援ナビ」です。
育児や出産に役立つ情報を知らせるプッシュ通知と、おでかけに便利なマップ機能が役立ちます。
新宿区で出産をすると、あたたかみのある木のおもちゃや、絵本のガイドブックなどが贈られる「誕生祝い品」もありますよ。
おすすめ物件情報|新宿区の物件一覧
まとめ
「誕生祝い品」からも、新宿区が出産や育児を積極的に応援する街であることが伝わってきますね。
また、買い物や交通の利便性も高いエリアですから、働き盛りのファミリーにとって、快適な暮らしやすさを追求できる街といえそうです。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓