不動産を取引する際の専門用語「抵当権(ていとうけん)」とは何か、理解していますか?
マイホームなどを購入する際には、住宅ローンの手続きに関連する、重要な言葉となるため、知っておく必要があります。
ここでは、不動産取引をしようとしている方へ向けて、「抵当権」とは何か、抵当権の抹消について、簡単にまとめましたので、ご参考になれば幸いです。
不動産の取引の際に重要な用語「抵当権」とは?
「抵当権」とは、住宅ローンを組むときに、購入する不動産を担保にする権利のことです。
抵当権を設定された不動産は、住宅ローンの契約者(債務者)が住宅ローンを返すことができなくなったときに、住宅ローンを融資している債権者によって売却されます。
そして、その売却金は、住宅ローンの返済費用となります。
一般的にローンが3か月から6か月以上滞納していて、催促状がきても滞納をし続けると、ローンの一括返済を求められても返済ができない場合、抵当権が行使されます。
不動産の取引の際に重要な用語「抵当権」の抹消
不動産に設定してある「抵当権」は、住宅ローンを完済したタイミングで抹消する必要があります。
「抵当権」の効力自体は住宅ローンを返済したらなくなりますが、抹消の手続きを行わないと、外部の人からは抵当権が消滅されていることが分かりません。
そのような状態では、不動産に抵当権がある状態だと思われ、その不動産を売却しようとしても買い手がつかない可能性が高いです。
また、住宅ローンが完済できていないとみなされるため、新規のローンの審査が通りにくくなります。
「抵当権」を抹消する手続きは、住宅ローンの名義人本人がおこなうこともできますし、司法書士に依頼することもできます。
司法書士に依頼する場合は、15000円から20000円程度の費用がかかります。
自分で抹消の手続きをする場合の流れは以下のとおりです。
●①金融機関から、必要書類を受け取ります。
●②抵当権抹消登記申請書を作成します。
●③管轄する法務局を調べて、必要書類を提出します。
※申請は、郵送でも可能ですが、不明な点がある場合は窓口に直接もっていくと解決できます。
申請が受理されると、登記識別情報と登記完了証が届きます。
まとめ
「抵当権」とは、住宅ローンを組むときに、購入する不動産を担保にする権利のことです。
住宅ローンの返済ができなくなった場合には、その担保としている不動産が売却されて、売却金は返済金額に充てられることとなるため、注意しましょう。
また、住宅ローンを返済し終わったら、「抵当権」を抹消する手続きを行いましょう。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓