ベストパートナー > 株式会社ベストパートナー のスタッフブログ記事一覧 > 中古住宅をリフォームしたら減価償却は必要?計算方法も解説

中古住宅をリフォームしたら減価償却は必要?計算方法も解説

≪ 前へ|不動産投資ローンと住宅ローンの違いは?不動産投資ローンのメリットを解説   記事一覧   建売にすればよかったと後悔しない?建売の不安やメリットもご紹介|次へ ≫

中古住宅をリフォームしたら減価償却は必要?計算方法も解説

中古住宅をリフォームしたら減価償却は必要?計算方法も解説

中古住宅をリフォームした場合は、費用が減価償却の対象になる可能性があります。
知らずに経理処理をするとトラブルが起こりえるため、事前に対象となるケースを知っておかなければいけません。
今回は、リフォームの減価償却とは何か、必要なケースと計算方法を解説いたします。

リフォームの減価償却とは何か

減価償却とは、使用し続けると価値が下がるものを購入した場合、一括ではなく複数年で分割して経費にする仕組みです。
建物や機械装置などは、使用し続けると価値が減少していきます。
そのため、取得費用を計上するのではなく、資産価値の減少に応じて経費にするわけです。
対象になるリフォームは、建物の価値が上がるケースです。
大規模なリノベーションをおこなうと資産価値が上がるため、新築と同じ減価償却をおこないます。
原状回復のための小さい工事は修繕費となり、対象にはなりません。
対象になるかわからない場合は、資本的支出と修繕費で考えてみてください。
建物の耐久性を上げるための工事を資本的支出、維持や原状回復のための工事を修繕費と呼びます。

減価償却が必要になるリフォームとは

減価償却が必要になるリフォーム費用とは、資本的支出とみなされたケースです。
壁にできた傷を補修する工事や、表面の汚れを取るための工事は修繕費となります。
ただし、壁の傷の修復であっても、規模によっては資本的支出となります。
修繕費と資本的支出には厳密な定義はないため、見分け方はありません。
どちらに該当するのかわからない場合は、税理士に相談してみてください。
資本的支出に該当する場合は、費用部分に応じた耐用年数で費用計上しなくてはいけません。
たとえば、耐用年数47年の建物を築23年で大規模リフォームをした場合は、新たに47年から償却していかなくてはいけません。

リフォームの減価償却の計算方法

リフォーム費用の減価償却の計算方法は、定額法と定率法の2種類があります。
建物は定額法で計算しなければいけませんが、附属設備は定額法か定率法を選べます。
定額法の計算方法は、費用×定額法の耐用年数の償却率です。
耐用年数22年、償却率0.046の木造の建物を500万円でリフォームした場合は、500万円×0.046で23万円です。
1年で23万円ずつ費用計上をするため、覚えておいてください。
定率法は、リフォーム費用-償却累計額×定率法の耐用年数の償却率で計算します。
耐用年数15年で償却率0.133の設備を300万円で買った場合は、1年目は300万円-0×0.133で39.9万円です。
2年目では、300万円から39.9円を引いて、0.133をかけます。

まとめ

リフォームで減価償却が必要になるのは、資産価値を高めるリフォームと判断された場合です。
壁の傷を直したり汚れをきれいにしたりする工事は修繕費となり、償却の必要はありません。
建物の償却方法は定額法と決められているため、間違えずに計算しましょう。
新宿エリアのマンション購入なら株式会社ベストパートナー 本店にお任せください。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社ベストパートナー 本店の写真

株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター

ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。

≪ 前へ|不動産投資ローンと住宅ローンの違いは?不動産投資ローンのメリットを解説   記事一覧   建売にすればよかったと後悔しない?建売の不安やメリットもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 戸建て物件一覧
  • 投資物件一覧
  • 不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ベストパートナー
    • 〒169-0073
    • 東京都新宿区百人町2丁目4-8
    • TEL/03-3362-0586
    • FAX/03-3362-0579
    • 東京都知事 (4) 第90384号
  • Instagram
  • 更新物件情報

    2025-01-26
    プレール・ドゥーク東新宿の情報を更新しました。
    2025-01-26
    新宿フラワーハイホームの情報を更新しました。
    2025-01-26
    トーシン・プラネット新宿の情報を更新しました。
    2025-01-26
    高田馬場ダイカンプラザの情報を更新しました。
    2025-01-26
    西戸山タワーホウムズノースタワーの情報を更新しました。
    2025-01-26
    ノア新宿1号館の情報を更新しました。
    2025-01-26
    ザ・パークハウス西新宿タワー60の情報を更新しました。
    2025-01-26
    スターハイツ相模大野駅前の情報を更新しました。
    2025-01-26
    ビクトリアガーデン南大泉の情報を更新しました。
    2025-01-26
    ワコーレ町田の情報を更新しました。
  • スマホQRコード
  • あいおいニッセイ同和損保
  • 不動産保障
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


プレール・ドゥーク東新宿

プレール・ドゥーク東新宿の画像

価格
2,500万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区大久保2丁目
交通
東新宿駅
徒歩5分

新宿フラワーハイホーム

新宿フラワーハイホームの画像

価格
3,240万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区大久保1丁目
交通
東新宿駅
徒歩3分

トーシン・プラネット新宿

トーシン・プラネット新宿の画像

価格
1,580万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区北新宿4丁目19-13
交通
東中野駅
徒歩8分

高田馬場ダイカンプラザ

高田馬場ダイカンプラザの画像

価格
3,498万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区高田馬場1丁目
交通
高田馬場駅
徒歩4分

トップへ戻る