不動産の任意売却をご検討されている方にとって、その詳細はあまりわからない方は多いかと思います。
大切なご自宅だからこそ、その住宅ローンや手続きで損をしないよう、事前にポイントを理解しておくことが大切です。
今回は、任意売却におけるアンダーローンの意味やそうでない場合の対処法などについて、詳しくご紹介いたします。
任意売却におけるアンダーローンの意味について
任意売却におけるアンダーローンとは、自宅の住宅ローンの残債額が、売却金額よりも少ない状態のことを意味します。
そもそも任意売却とは、自宅の住宅ローンが何らかの理由で払えなくなってしまった場合に、金融機関の合意を得て売却する方法です。
そのため、住宅ローンの残債額や売却金額によって、売却する側の金銭的負担が変わってくるのが特徴といえます。
アンダーローンの具体的な例を挙げると、住宅ローンの残債が500万円として、家の売却金額が800万円といった場合です。
反対に、残債額が800万円で自宅の売却金額が500万円の場合などの残債額が多いことを、オーバーローンといいます。
アンダーローンの場合は売却金額が残債額を上回っているため、住宅ローンの返済も可能になり、銀行からの抵当権もなくなるのがメリットです。
そのため住宅ローンが払えなくなった際には、任意売却をすることが金銭的余裕を保つ最善策といえます。
オーバーローンの場合だと、ローンの残債額や抵当権などの問題が残るため、それぞれをしっかり理解してから検討することが大切です。
アンダーローンでない場合の任意売却の対処法とは
アンダーローンではないけれど、任意売却をしたいとお考えの方も多いかと思います。
実際には、オーバーローンの場合においても、任意売却をされる方が多いのが特徴です。
そんな場合の対処法としては、主に3つの方法があります。
1つ目は、早めの住み替えを行うこと、2つ目は住み替えローンを検討すること、そして3つ目は競売にかけることです。
なかでも早めの住み替えと住み替えローンの検討は、おすすめの対処法です。
任意売却では、不動産の売却金額が高くないと、金融機関(債権者)の許可がおりないこともあります。
そのため売却を検討されている場合であれば、売却金額が低くなっていかないうちに早めの相談を行い、新居を決め、住み替えを検討することが大切です。
新居が決まったら、その住み替え先の住宅ローンと、今のご自宅の住宅ローンを合算した住み替えローンの導入を検討して、上手に任意売却を行いましょう。
まとめ
今回は、任意売却におけるアンダーローンの意味やそうでない場合の対処法などについて、詳しくご紹介いたしました。
自宅の住宅ローンのお支払いだからこそ、事前にこれらの点を理解しておくことが大切です。
この記事で紹介したポイントをしっかり踏まえて、任意売却の検討に役立てましょう。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓