自宅を売ろうと考えたとき、このまま居住中に売りにだすか?それとも空室にしてから売るか?と悩んでいる方もいるでしょう。
どちらが売りやすいのか?と考えたとき、人が住んでいないほうが良いのでは?と思う方も多いようです。
しかし、実際には居住中に高く売るコツがありますので、どのようなコツがあるのかをみていきましょう。
居住中に高く売るコツ①:不要な荷物の片付け
たとえ居住中であっても、すっきりとした清潔感のあるイメージを持ってもらうことが重要なポイントとなります。
そこで、不要な荷物は片付けをしておくのが良いでしょう。
場所を取るものや、現時点で生活に不要な荷物はトランクルームに預けるなどして、部屋をすっきりさせましょう。
新居で使わないものも見極めて、不要になるなら思い切って処分するのもおすすめです。
内覧をしてくれる人に対して、ごちゃごちゃした家というイメージを持たれないように、気を付けてください。
居住中に高く売るコツ②:案内前に換気をする
内覧する人を案内する前には、必ず換気をしておくことをおすすめします。
住んでいる人は、自分の家のにおいに気づきにくいということがありますが、外からやってきた人は、人の家のにおいに敏感です。
内覧者に好印象を持ってもらうためには、すべての窓を開けてにおいが溜まらないように、しっかりと換気をしましょう。
とくにトイレや水回りがある部屋などは、独特なにおいがこもっている可能性があるので、念入りに換気をして対処をしてください。
また、ペットを飼っている、タバコを吸っているという場合には、それらのにおい対策も必要です。
居住中に高く売るコツ③:照明器具を確認する
内覧者が来たときに、片付け、換気のほかに部屋が明るい状態が理想的です。
すべての部屋の照明をつけておき、浴室やトイレなどの電球切れがないように気を付けましょう。
照明の色合いにもポイントがあり、温かみを感じるオレンジっぽい光だと、内覧者に良いイメージを与えることもあります。
また、照明だけではなく、カーテンを開けて外の光を取り入れることもおすすめです。
間接照明をうまく使って、部屋の雰囲気を良く見せることもできますので、試してみましょう。
まとめ
居住中に家を高く売るには、3つのコツがあります。
普段から部屋をキレイに使っているのは、もちろんですが、内覧者がくるときには3つのコツをおさえて、部屋のイメージを良くしましょう。
スムーズに高く売れるように、できることをしっかりと実践してみてください。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。