ベストパートナー > 株式会社ベストパートナー のスタッフブログ記事一覧 > 不動産に住み続けながら売却できるリースバックとは?

不動産に住み続けながら売却できるリースバックとは?

≪ 前へ|空き家で雨漏りが発生する原因とは?対策方法も解説   記事一覧   セカンドハウスローンとは?住宅ローンとの違いや審査基準について解説|次へ ≫

不動産に住み続けながら売却できるリースバックとは?

不動産に住み続けながら売却できるリースバックとは?

新型コロナウイルスによる社会経済の影響は、今もなお続いています。
そのため、住宅ローンの支払いが難しい方が多くいるでしょう。
そこで今回、住みながら売却できるリースバックの仕組みとはなにか、メリットとデメリット、リバースモーゲージの違いをご紹介します。
住宅ローン返済が苦しい方は記事を参考に不動産売却を検討してみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

リースバックの仕組みとは?

リースバックとは、不動産を仲介をしている会社に買い取ってもらい、これまで住んでいた物件を賃貸物件として借りる仕組みのことです。
売却後でも同じ家に住めるため、子どもがいる家庭では、転居しなくても済む点や周囲に気付かれずに売却ができます。
また、契約によっては、買い戻し特約が付いている場合があり、将来、金銭的に余裕が出た際に購入が可能です。
不動産を売却し、住宅ローン返済に充てられるため、リスクを減らせるでしょう。
ただし、住宅ローン残債額と売却価格で負債が残る場合は、返済が必要です。
そのため、不動産売却前に残債を確認しておきましょう。

リースバックのメリットとデメリットとは?

メリットは、不動産を手放したあとでも住み続けることが可能な点です。
近所や親戚、子どものお友達関係などの周囲にバレずに売却ができます。
また、固定資産税や災害保険、修繕費などの維持費や引っ越し費用がかからないため、年間の支出を減らせ、その分、家計へのダメージを軽減できるのもメリットのひとつです。
住宅ローン返済がなくなることで、老後や子どもの将来の学費などの資金計画や家計見直しが図りやすくなります。
一方、デメリットは、一般の売却相場より6割〜9割の価格での取り引きとなり、自分所有でなくなる点です。
リースバックは、賃貸物件として契約は可能ですが、家賃の相場より高く設定されている傾向があるため、家計の見直しなどの目的の際には注意しましょう。
賃貸借契約は基本的に2年ごとの更新のため、断られるケースもあります。
一般賃貸借契約との違いは、設備などの修繕費を借主が負担する点です。
また、買い戻しをする場合には、売却価格の1.1〜1.3倍ほどの高い値で取り引きとなるため、デメリットのひとつと言えます。

リースバックとリバースモーゲージの違いとは?

リバースモーゲージとは、不動産を所有権を渡し、かわりに資金を借り入れができ、毎月の返済が利子のみになる仕組みです。
所有者が亡くなった後、不動産を売却し、出資した資金を回収します。
なお、回収方法は、売却または相続者による一括返済の2種類あります。
リースバックとの違いは、売却タイミングが先かあとか、融資方法が一括または都度なのか選べる点です。
なお、利用者の対象者が高齢者向けな点もリースバックとの違いのひとつでしょう。

まとめ

リースバックとは、住み続けられるのを目的とした不動産売却方法のひとつです。
人それぞれの事情により、売却後、賃貸物件として借りる方法を選択しなければならない方がいるでしょう。
また、リバースモーゲージとの違いは、住み続けられるのは一緒ですが、対象者や売却のタイミングが違います。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター

ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。


≪ 前へ|空き家で雨漏りが発生する原因とは?対策方法も解説   記事一覧   セカンドハウスローンとは?住宅ローンとの違いや審査基準について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 戸建て物件一覧
  • 投資物件一覧
  • 不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ベストパートナー
    • 〒169-0073
    • 東京都新宿区百人町2丁目4-8
    • TEL/03-3362-0586
    • FAX/03-3362-0579
    • 東京都知事 (3) 第90384号
  • 更新物件情報

    2023-03-23
    コンシェリア新宿North-Oneの情報を更新しました。
    2023-03-23
    リヴシティ新宿壱番館の情報を更新しました。
    2023-03-23
    フェイム新宿柏木町の情報を更新しました。
    2023-03-22
    藤和大久保コープの情報を更新しました。
    2023-03-20
    ジェイパーク早稲田の情報を更新しました。
    2023-03-19
    西戸山タワーホウムズ セントラルタワーの情報を更新しました。
    2023-03-18
    中野グリーンコートの情報を更新しました。
    2023-03-18
    アルファホームズ新中野の情報を更新しました。
    2023-03-17
    モナークマンション北新宿の情報を更新しました。
    2023-03-17
    ライオンズマンション北新宿の情報を更新しました。
  • スマホQRコード
  • あいおいニッセイ同和損保
  • 不動産保障
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


コンシェリア新宿North-One

コンシェリア新宿North-Oneの画像

価格
3,100万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区北新宿1丁目1-4
交通
新宿駅
徒歩10分

リヴシティ新宿壱番館

リヴシティ新宿壱番館の画像

価格
2,570万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区北新宿1丁目19-12
交通
西新宿駅
徒歩7分

フェイム新宿柏木町

フェイム新宿柏木町の画像

価格
6,780万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区北新宿1丁目13-28
交通
大久保駅
徒歩4分

藤和大久保コープ

藤和大久保コープの画像

価格
2,580万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区大久保2丁目3-5
交通
西早稲田駅
徒歩3分

トップへ戻る