終活で不動産整理を考えている方を悩ます原因の1つは空き家の相続問題です。
空き家は適切な管理をしなくてはならず放置すると多くのデメリットがあるため対策が必須です。
今回は、終活で気を付けるべき空き家の相続問題の対策や空き家になった場合の管理方法などについてお話しします。
終活で不動産整理をお考えの方の参考になれば幸いです。
終活で相続した空き家の管理方法とは
終活で不動産を相続した場合でもすでに自身で不動産を所有していると持て余し、空き家になる可能性があります。
人が住まない家は老朽化が早いため、適切な管理方法を知り、実施することが重要です。
また、相続した家が遠方にある場合などは管理会社を利用するなどの負担を軽減する手段を活用するようにしましょう。
終活で相続した空き家を放置するデメリットとは
終活で相続した空き家が遠方にあったり、自身が忙しかったりで適切な処理ができず放置し続けることにより生じるデメリットをお話しします。
家は人が住まないと老朽化の進行が速くなります。
老朽化が進むと建物の倒壊の可能性が高まるため注意が必要です。
また、放置され老朽化が進み見るからに空き家とわかるような荒れ果てた状態であれば放火のリスクが高まる点にも注意が必要です。
適切に管理をしていないことが明確な状態で発生した空き家に関する諸問題の責任は所有者に帰属し、損害賠償を求められます。
このように空き家を放置すると多くのデメリットが生じるため、素早く行動して適切に管理をおこなうようにしましょう。
終活で相続した家を空き家にしない対策とは
終活で相続した家を空き家にして放置をしないための対策を2つご紹介します。
1つめは解体です。
遠方にあり利用する予定もなく賃貸需要もないなどの理由があれば解体をおすすめします。
解体後、土地のみで売却をすれば利用用途も広がり売却もしやすくなります。
2つめは売却です。
空き家として放置し諸々のデメリットが発生するリスクを抱えるのなら、売却をしてしまいましょう。
築年数がそこまで古くなかったり、古家付土地として売却したりできそうであれば費用も抑えることができるのでおすすめです。
また、空き家の売却により生じた所得税には特例控除が適用されるため節税も可能です。
まとめ
両親の終活によって相続した家が空き家になった場合のデメリットや管理方法、空き家にならないようにするための対策などについてお話をしました。
空き家は放置すると問題を引き起こす可能性が高いため、適切な処置を取るようにしましょう。
この記事が少しでも参考になればと思います。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。