使っていない土地を所有している場合、「その土地をどのように活用しようか」とお悩みではありませんか?
ここでは、土地活用としてのトランクルーム経営について、トランクルーム経営とは何か、メリット・デメリットをご紹介します。
さらに、よくある失敗例と対策もご紹介しますので、トランクルーム経営の際の参考にしてみてください。
土地活用のひとつであるトランクルーム経営とは?
トランクルーム経営とは、コンテナハウスと呼ばれる建物を収納スペースとして貸し出し、その賃料を収入とする事業です。
経営方式としては、初心者でも可能な3種類の方式のほか、すべて自分でおこなう自己経営方式があります。
まず、初心者でも経営可能な方式のひとつである事業用定期借地方式は、土地をトランクルーム業者に貸して、地代収入を受け取ります。
残り2つの方式であるリースバック方式と業務委託方式は、土地の所有者がトランクルームの設置や建設をおこなって、トランクルーム業者に貸し出す方式です。
リースバック方式はトランクルーム業者から、業務委託方式はトランクルーム業者を探すのを委託した業者から、それぞれ固定の家賃収入を受け取る点が、違いとなります。
土地活用としてトランクルーム経営をするメリット・デメリット
まず、メリットはアパートやマンション経営などと比較して初期費用が安く済み、手間がかからない点です。
そして、将来、需要が伸びる可能性が高く、高利回りな経営ができる点もメリットとなります。
デメリットとしては、建築基準法の用途地域の制限が影響するため、限られた場所でしかトランクルームの建築ができない点です。
また、住居系の建物で受けられる固定資産税や都市計画税の優遇を受けることが難しいため、節税効果としては期待できません。
土地活用としてのトランクルーム経営でよくある失敗例と対策
上記でも述べたとおり、トランクルームでは固定資産税の優遇を受けることは難しく、負担が大きいことを考慮しないと、経営しても利益が出ず失敗します。
そのような状況とならないように、事前に税金も含めたお金の流れをシュミレーションして、利益が出るのかを検討しましょう。
また、誤った賃料設定をしてしまうと、稼働率が低くなり、利回りに悪影響が出て、経営失敗につながります。
対策としては、所有する土地があるエリアの料金だけでなく、空室状況なども調査して、料金や設備を検討しましょう。
ほかにも、トランクルーム自体の認知度が低いエリアの場合は集客に時間がかかり、失敗する可能性が高いです。
なかなか集客できない場合は、運営会社にサブリースしてもらうなどの対策をとりましょう。
まとめ
トランクルーム経営とは、コンテナハウスと呼ぶ建物を収納スペースとして貸し出し、その賃料を収入とする事業のことで、メリット・デメリットがあります。
実際に土地活用としてトランクルーム経営をはじめる際には、失敗しないように対策しておくことが重要となります。
私たち株式会社ベストパートナー 本店は、新宿区を中心にさまざまな物件を取り扱っております。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。