大きな地震が起きるたびに住宅の基準は、見直されてきました。
これからの生活のなかでも、住宅を選択する際の重要なポイントです。
しかし、中古マンションを購入する際に耐震基準がどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、耐震基準について確認方法なども含めて解説します。
中古の住宅を購入する際の参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
中古マンションを購入する際に気になる耐震基準とは
耐震基準とは、住宅が最低限満たさなければならない地震に対する耐性の基準です。
初めて建築に関する法律が制定された1920年には、耐震基準が設けられていませんでした。
その後の1924年に大幅な改正があり、初めて導入されました。
それから、大きな地震が起こるたびに見直されてきましたので、建てられた時期によって新耐震基準と旧耐震基準に分けられます。
旧耐震基準は、1981年5月31日より前に建てられていて震度5では倒壊しない住宅です。
新耐震基準は、1981年6月1日以降に建てられていて震度6強から7の地震でも倒壊しない住宅です。
▼この記事も読まれています
不動産購入で注意したい建築協定とは?注意点やポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
中古マンション購入における耐震基準の確認方法
中古マンションを購入する際に、基準が新耐震基準なのか旧耐震基準なのか確認したい方が多いでしょう。
確認方法は、建物が建築された正確な日を建築確認証や検査済証で確認します。
注意点として竣工日ではなく、建築確認日を見ましょう。
工程の遅れなどから、基準は旧耐震基準のままで建てられている可能性があります。
1981年6月1日以降の日付であれば、新耐震基準を満たしています。
登記簿謄本に載っている新築年月日ではないので注意が必要です。
今後の生活のためにも耐震基準は大切なので確認方法を用いて見ておきましょう。
▼この記事も読まれています
購入したマンションを入居前に売却!未入居なら新築物件として売却できる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
中古マンションを購入する際に耐震補強履歴の有無や今後の計画
中古マンションの耐震補強はできるのかどうかも気になる点の一つでしょう。
耐震補強は可能ですが、壁を取り壊したりする大掛かりなものは現実的に困難です。
補強履歴や計画が立てられているかを確認しましょう。
購入を検討している中古マンションに長期計画が立てられているかどうかが大切です。
いつ地震が起きるか誰にもわからないので、今だけでなく今後の生活のしやすさにも関わってきます。
内容を確認して、最終的な結果を見ておきましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するメリットや注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションの耐震基準とは、建てられた年代によって新耐震基準と旧耐震基準に分けられています。
建築確認証や検査済証で正確な建築確認日を調べましょう。
そして、補強も可能なので補強履歴や今後の計画を確認する必要があります。
少しでも安心できるように、耐震基準について確認しておきましょう。
新宿エリアのマンション購入ならベストパートナーにお任せください。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。