住宅ローンの利用を考えるとき、いくら借りられるのだろうかと心配になる方もいるのではないでしょうか?
借入額はどのようにして決まるのかを知っておけば、資金計画が立てやすくなるので安心できます。
今回は住宅ローンの借入限度額の基準、そして限度額を上げる方法と注意点について解説するので、マイホームの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
住宅ローンの借入限度額を決める基準
まず基準の一つにあげられるのは年収で、審査にあたっては現在どのような会社に何年勤務していて、いくら年収があるのかを示さなければなりません。
年収によって、申込人に住宅ローンをしっかり返済する能力があるのかどうかが判断されます。
次にあげられるのは、年収に占める住宅ローン返済額の割合を示す返済負担率です。
返済負担率は返済比率ともいわれ、基準となる割合は金融機関によって異なりますが、およそ30〜35%以内に定められています。
そして、完済年齢にも基準があり、融資を受けた住宅ローンを何歳までに返すかを定めています。
金融機関によって異なりますが、一般的には80歳までにローンを完済させなければなりません。
▼この記事も読まれています
不動産購入で注意したい建築協定とは?注意点やポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
住宅ローンの借入上限を上げる方法
有効な方法の一つが収入合算で、申込者の年収と、配偶者など申込者と同居する方の年収を合わせて借入可能額を算出する方法です。
年収が上がれば、返済負担率を下げられるので、借入上限を上げられます。
次に、借入期間を延ばすのも借入上限を上げる有効な方法で、借入期間が長いほどローンの年間返済額が少なくなるので返済負担率を下げられます。
またボーナス払いの設定も、効果的でよく知られている方法の一つです。
概算ですが、5万円のボーナス払いを設定するだけで、借入額を200〜300万円ほど増額させられます。
借入可能額は収入と借入期間などで総合的に判断されるので、収入を増やしたり期間を伸ばしたりするのは借入上限を上げるのにとても有効です。
▼この記事も読まれています
購入したマンションを入居前に売却!未入居なら新築物件として売却できる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
住宅ローンを利用するうえでの注意点
物件購入後には、ローンの返済だけでなく固定資産税などの税金や、物件メンテナンスを含めた維持費などの支払いに注意しなければなりません。
固定資産税は、不動産などの固定資産を所有している者に毎年かかる税金です。
自治体が決めた固定資産税評価額に基づいて算出されるのですが、不動産の評価が上がれば支払う税額も高くなる可能性があります。
また、住み続けているうちに外壁や屋根など、さまざまなところに劣化が生じるため、メンテナンスも必要です。
くわえてインフラ設備の改修や修繕、予期せぬ災害による家屋の損傷にも備えなければなりません。
住宅ローンの借入額を設定する際には、物件購入後に必要となる固定資産税や維持費も見積もり、無理のない返済計画を立てるよう注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するメリットや注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
まとめ
住宅ローンの借入限度額は、申込人の年収や返済負担率などを基準にして決められます。
収入合算やボーナス払いを設定すれば限度額を上げられますが、税金や物件維持費なども考慮して借入額を決めなければいけません。
無理のない返済計画を立てて、夢のマイホームの購入を実現してもらえれば幸いです。
新宿エリアのマンション購入ならベストパートナーにお任せください。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。