立地や価格が気に入った中古マンションがエレベーターなしとわかり、購入するか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
多くの建物にエレベーターがあるなか、設置していない物件を購入する際は、十分な検討が必要です。
この記事では、エレベーターなしの中古マンションに暮らすメリットとデメリットをご紹介しますので、読んでみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
エレベーターなしの中古マンションと設置基準との関係
建築基準法は、建物のさまざまな基準を規定しており、エレベーターの設置基準は高さ31mを超える場合と定めています。
高さ31mは階数に換算すると7~10階に相当し、6階以下のマンションにはエレベーターの設置義務は課されません。
そのため、中古マンションであってもエレベーターが設置されていなくても取引が可能です。
一方で、国土交通省は高齢化社会を考慮し、1995年に建築基準法とは独立した指針を定めています。
今後の住宅建設においては、手すりの設置や室内の段差の解消など、生活しやすさを向上させるための施設導入が求められます。
昇降機の設置もその一環であり、一部の地方自治体では独自の設置義務を定めている場合があります。
▼この記事も読まれています
不動産購入で注意したい建築協定とは?注意点やポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
エレベーターなしの中古マンションに暮らすメリット
メンテナンスや電力料金の不要化により、エレベーターの維持費用が削減され、管理費や修繕積立金など居住者の負担が長期的に軽減されます。
高層階への入居を嫌う方を考慮し、周辺の相場と比較して物件価格が低く設定されるケースもあります。
階段の昇り降りを負担と感じない方にとって、物件価格や管理費の経済性は見逃せません。
混雑する時間帯でも自分のペースで行動でき、毎日の通勤や通学、買い物、ゴミ出しといった生活動線を階段を利用して自然に運動不足を解消できます。
突然の停電による閉じ込め事故や知らない人との密閉空間での過ごし方に不安を感じることもなく、安心できる生活環境が提供されています。
▼この記事も読まれています
購入したマンションを入居前に売却!未入居なら新築物件として売却できる?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
エレベーターなしの中古マンションで暮らすデメリット
引っ越しや大型家具、家電の購入時には、基本の配送料金にくわえて追加料金が発生する可能性があります。
配送料金は、基本的な配送方法に基づいて算出されており、マンションなどの3階以上の集合住宅では、エレベーターの利用が前提条件となっています。
階段を利用した搬送は、作業員の負担が増加するだけでなく、踊り場などで品物に傷がつく可能性もあります。
専用車両を所有する業者に作業を依頼すれば、窓からの搬入も可能ですが、それには追加費用がかかります。
また、中古マンションの売却時には、物件価格を抑えなければ売れ残るリスクがあることもデメリットとなります。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するメリットや注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
まとめ
中古マンションなどすべての建物に対する法律である建築基準法では、エレベーターの設置基準は高さ31m超え(7階以上)の物件です。
6階以下の中古マンションには設置義務はありません。
物件価格が安いうえ、設備にかかる管理費や修繕積立金が不要になり、階段を利用する生活は運動不足の解消に役立ちます。
新宿エリアのマンション購入ならベストパートナーにお任せください。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買マンション一覧へ進む
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。