まるでヤドカリのように、家を住み替えながらできる、ヤドカリ投資をご存じでしょうか?
ヤドカリ投資は、住宅ローンを利用して購入した自宅を活用する投資であるため、資金に不安がある方でも試しやすいのが魅力です。
この記事では、ヤドカリ投資とはどのような仕組みの投資なのかや、メリット・デメリット、物件の選び方について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買戸建て一覧へ進む
ヤドカリ投資とは?仕組みを解説
ヤドカリ投資とは、自宅を購入して住みローン完済後に自宅を売却して収益を得る、または賃貸物件にして収益化を図り、また別の自宅を購入していく仕組みの不動産投資方法です。
ヤドカリが殻を移り変えていく様子になぞらえて名付けられました。
たとえば、家族の成長にともなって住み替えが必要になった場合にヤドカリ投資を活用すれば、住宅ローンを利用して資産を増やしつつ、ライフスタイルに合わせた適切な住み替えが可能となります。
もちろん、ヤドカリ投資にもリスクがあります。
メリット・デメリットを確認しつつ、売却しやすい物件選びについて把握したうえで、活用を検討しましょう。
▼この記事も読まれています
コンパクトシティ構想とは?不動産投資におけるメリットとデメリットも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買戸建て一覧へ進む
ヤドカリ投資のメリット・デメリットとは?
ヤドカリ投資のメリットは、投資用不動産ローンよりも金利が低い住宅ローンを使うことができる点にあります。
金利負担を減らせるうえ、税金の控除なども受けられます。
自宅を活用するため、空室リスクが低いのも魅力です。
一般の賃貸物件のように空室が発生しても自宅として利用できるので、収益こそ出ないものの、空室による収益減少の心配が少なくなります。
一方、自宅としての利用が前提の投資である関係上、一般的な不動産投資よりも収益性が低くなりがちな点がデメリットです。
修繕費などの経費計上はできませんし、複数の物件を同時に運用する形にもなり得ません。
必ずしも利益が得られるとも限りませんので、より長期的な視点で考える必要があるでしょう。
▼この記事も読まれています
収益物件とは?売却するメリットやデメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買戸建て一覧へ進む
ヤドカリ投資の物件選びが大切な理由とは?物件の選び方
ヤドカリ投資では、住宅ローンの返済完了後に売却、もしくは賃貸としての運用を開始する関係上、完済後の価値や需要を見越して物件を選ぶ必要があります。
自宅としての価値が高かったとしても、物件として魅力的でなければ利益を得るのは難しくなるでしょう。
物件を選ぶ際は、立地が魅力的であるかが重要です。
駅からのアクセスや周辺環境などの立地条件が良好な物件ほど、売却時にも高い評価を得られやすくなります。
人口増加が見込まれるエリアや、再開発計画があるエリアなど、将来性が期待できる物件を選ぶのも重要です。
売却時の築年数なども考慮しつつ、より良い物件選びを意識しましょう。
▼この記事も読まれています
投資用マンションを売却するタイミングとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買戸建て一覧へ進む
まとめ
ヤドカリ投資とは、自宅として購入した物件を売却・運用する投資方法です。
自宅として使用した後に投資物件として活用するため、購入には住宅ローンが利用できます。
立地や将来性、築年数など、売却時の状態を見越した物件の選び方がポイントです。
新宿エリアのマンション購入なら株式会社ベストパートナー 本店にお任せください。
経験豊富なスタッフがお客様に最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
新宿エリアの売買戸建て一覧へ進む
株式会社ベストパートナー 本店 メディア 担当ライター
ベストパートナーでは、新宿のマンション・不動産情報をご紹介しております。弊社はお客様のご希望を丁寧にお伺いし、皆様のライフスタイルにぴったりのお住まい探しをお手伝いできるよう当サイトのブログでも不動産に関連した記事をご紹介しています。